沿革
設立:1970年代 《スタートは建設・土木関係の堀削作業》
1971(昭和46年)
◎10月 会社設立
◎本社 東京都千代田区神田神保町2丁目10番地
・基礎地盤コンサルタント業務
・物理検層工事を筑波山、今治、尾道、長崎で実施
1972(昭和47年)
・岐阜県小島発電所周辺
地滑り防止杭坑掘削工事 ビッグマン 10件 2,939m
1973(昭和48年)
・高瀬川発電所
パイロット坑掘削工事 ビッグマン 11件 3,352m
1974(昭和49年)
○地熱井関係
・岩手県滝の上地区 掘削工事 N-2000 4坑 3,159m
○土木関係
・会津宮下国道 仮付替土留杭坑掘削工事 ビッグマン 11件 2,105m
1975(昭和50年)
◎本社 東京都渋谷区恵比寿1丁目18番14号 に移転
○地熱井関係
・岩手県滝の上地区 掘削工事 N-2000 5坑 4,902m
○土木関係
・竜飛幌内沢
大口径坑掘削工事 ビッグマン 8件 1,668m
1976(昭和51年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 SM-1500 1坑 351m
○地熱井関係
・岩手県滝の上地区 改修工事 N-2000
○土木関係
・手取川 導水斜坑掘削工事 ビッグマン 6坑 8,559m
1977(昭和52年)
○地熱井関係
・北海道濁川地区
掘削工事 N-3000 2坑 4,641m
○土木関係
・川治ダム
エレベーターシャフト坑掘削工事 ビッグマン 4坑 987m
1978(昭和53年)
◎本社 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 に移転
○地熱井関係
・北海道濁川地区
掘削工事 N-3000 6坑 10,746m
○土木関係
・黒部
砂防堤用基礎工法実験井掘削工事 ビッグマン
1978(昭和53年)
○地熱井関係
・北海道濁川地区
掘削工事 N-3000 4坑 4,252m
○土木関係
地殻応力測定のための水圧破壊実験の掘削工事 W-1500 5坑 2,556m
・石垣島貯水ダム
擁壁基礎杭坑工事 ビッグマン
・松島町
地質調査ボーリング 小型スピンドル
◎10月 会社設立
◎本社 東京都千代田区神田神保町2丁目10番地
・基礎地盤コンサルタント業務
・物理検層工事を筑波山、今治、尾道、長崎で実施
1972(昭和47年)
・岐阜県小島発電所周辺
地滑り防止杭坑掘削工事 ビッグマン 10件 2,939m
1973(昭和48年)
・高瀬川発電所
パイロット坑掘削工事 ビッグマン 11件 3,352m
1974(昭和49年)
○地熱井関係
・岩手県滝の上地区 掘削工事 N-2000 4坑 3,159m
○土木関係
・会津宮下国道 仮付替土留杭坑掘削工事 ビッグマン 11件 2,105m
1975(昭和50年)
◎本社 東京都渋谷区恵比寿1丁目18番14号 に移転
○地熱井関係
・岩手県滝の上地区 掘削工事 N-2000 5坑 4,902m
○土木関係
・竜飛幌内沢
大口径坑掘削工事 ビッグマン 8件 1,668m
1976(昭和51年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 SM-1500 1坑 351m
○地熱井関係
・岩手県滝の上地区 改修工事 N-2000
○土木関係
・手取川 導水斜坑掘削工事 ビッグマン 6坑 8,559m
1977(昭和52年)
○地熱井関係
・北海道濁川地区
掘削工事 N-3000 2坑 4,641m
○土木関係
・川治ダム
エレベーターシャフト坑掘削工事 ビッグマン 4坑 987m
1978(昭和53年)
◎本社 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 に移転
○地熱井関係
・北海道濁川地区
掘削工事 N-3000 6坑 10,746m
○土木関係
・黒部
砂防堤用基礎工法実験井掘削工事 ビッグマン
1978(昭和53年)
○地熱井関係
・北海道濁川地区
掘削工事 N-3000 4坑 4,252m
○土木関係
地殻応力測定のための水圧破壊実験の掘削工事 W-1500 5坑 2,556m
・石垣島貯水ダム
擁壁基礎杭坑工事 ビッグマン
・松島町
地質調査ボーリング 小型スピンドル
1980年代 ≪地熱井の掘削作業本格化≫
1980(昭和55年)
○地熱井関係
・青森県平賀地区
掘削工事 7坑 9,581m
1981(昭和56年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 W-1500 1坑 1,005m
○地熱井関係
・山形県肘折地区
掘削工事 7坑 9,216m
・NEDO 銅山川
構造試錐掘削工事 HLLスペシャル 1坑 1,604m
1982(昭和57年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 J-600 10坑 3,741m
○その他
・八甲田西部
地温測定工事 小型スピンドル 1坑 275m
1983(昭和58年)
◎本社 東京都港区赤坂2丁目17番22号 に移転
○地熱井関係
・鹿児島県山川地区
掘削工事 N-3000 2坑 3,947m
○その他
・琵琶湖
湖底深層掘削工事 HLLスペシャル 1坑 1,422m
1984(昭和59年)
○地熱井関係
・鹿児島県伏目地区
掘削工事 N-3000 2坑 4,047m
1985(昭和60年)
○地熱井関係
・鹿児島県霧島地区
掘削工事 N-2000 1坑 1,502m
・福島県奥会津地区
掘削工事 NB-1800 1坑 1,655m
1986(昭和61年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,035m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-2000 3坑 3,925m
○地熱井関係
・秋田県澄川地区
掘削工事 N-2000 1坑 2,002m
・福島県奥会津地区
掘削工事 N-2000 2坑 3,520m
1987(昭和62年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,305m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
掘削工事 N-2000 2坑 3,420m
・秋田県澄川地区
掘削工事 N-2000 2坑 3,212m
・山形県肘折地区
掘削工事 N-3000 1坑 1,805m
1988(昭和63年)
○地熱井関係
・鹿児島県山川地区
掘削工事 N-3000 2坑 3,232m
・北海道阿寒地区
掘削工事 HLLスペシャル 1坑 1,001m
○その他
・北海道上川地区
掘削工事 HLLスペシャル 2坑 2,007m
1989(平成元年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000/N-2000 2坑 3,655m
○地熱井関係
・山形県肘折地区
掘削工事 T-130 1坑 1,909m
○その他
・静岡県函南地区
断裂型貯留層探査調査井掘削工事 J-600 1坑 502m
○地熱井関係
・青森県平賀地区
掘削工事 7坑 9,581m
1981(昭和56年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 W-1500 1坑 1,005m
○地熱井関係
・山形県肘折地区
掘削工事 7坑 9,216m
・NEDO 銅山川
構造試錐掘削工事 HLLスペシャル 1坑 1,604m
1982(昭和57年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 J-600 10坑 3,741m
○その他
・八甲田西部
地温測定工事 小型スピンドル 1坑 275m
1983(昭和58年)
◎本社 東京都港区赤坂2丁目17番22号 に移転
○地熱井関係
・鹿児島県山川地区
掘削工事 N-3000 2坑 3,947m
○その他
・琵琶湖
湖底深層掘削工事 HLLスペシャル 1坑 1,422m
1984(昭和59年)
○地熱井関係
・鹿児島県伏目地区
掘削工事 N-3000 2坑 4,047m
1985(昭和60年)
○地熱井関係
・鹿児島県霧島地区
掘削工事 N-2000 1坑 1,502m
・福島県奥会津地区
掘削工事 NB-1800 1坑 1,655m
1986(昭和61年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,035m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-2000 3坑 3,925m
○地熱井関係
・秋田県澄川地区
掘削工事 N-2000 1坑 2,002m
・福島県奥会津地区
掘削工事 N-2000 2坑 3,520m
1987(昭和62年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,305m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
掘削工事 N-2000 2坑 3,420m
・秋田県澄川地区
掘削工事 N-2000 2坑 3,212m
・山形県肘折地区
掘削工事 N-3000 1坑 1,805m
1988(昭和63年)
○地熱井関係
・鹿児島県山川地区
掘削工事 N-3000 2坑 3,232m
・北海道阿寒地区
掘削工事 HLLスペシャル 1坑 1,001m
○その他
・北海道上川地区
掘削工事 HLLスペシャル 2坑 2,007m
1989(平成元年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000/N-2000 2坑 3,655m
○地熱井関係
・山形県肘折地区
掘削工事 T-130 1坑 1,909m
○その他
・静岡県函南地区
断裂型貯留層探査調査井掘削工事 J-600 1坑 502m
1990年代 ≪石油・天然ガス井の掘削作業拡大≫
1990(平成2年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 T-130 1坑 2,978m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 1320-M/110-UE 2坑 8,668m
○地熱井関係
・鹿児島県大霧地区
掘削工事 N-2000 3坑 4,207m
・福島県奥会津地区
掘削工事 N-3000 2坑 4,630m
・山形県肘折地区
掘削工事 N-2000 1坑 1,907m
1991(平成3年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 2坑 6,106m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 T-130 1坑 3,700m
○その他
・石油公団石油開発技術センター
柏崎実験井掘削工事 N-3000 1坑 1,025m
・大分県豊肥地区
断裂型貯留層探査調査井
掘削工事 N-2000 2坑 3,405m
1992(平成4年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 2坑 4,853m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 T-130/N-3000 2坑 5,067m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
改修工事 NB-1800/340-K 4坑
・鹿児島県伏目地区
改修工事 N-2000 4坑
・大分県湯坪地区
掘削工事 N-2000 2坑 3,410m
1993(平成5年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 T-130 1坑 2,803m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 T-130 2坑 5,958m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
掘削・改修工事 N-3000/N-2000 5坑 4,587m
・鹿児島県伏目地区
掘削工事 N-3000 3坑 4,962m
○その他
・石油公団石油開発技術センター
柏崎実験井掘削工事 N-3000 1坑 743m
・石油資源開発(株)
申川研究井掘削工事 N-2000 2坑 1,520m
1994(平成6年)
◎本社 東京都品川区東品川2丁目2番20号 に移転
◎大型リグ「110-UE」「1320-M」 各1式購入
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 1320-M 1坑 4,760m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,810m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 T-130 1坑 3,633m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
改修工事 340-K 4坑
・岩手県葛根田地区
掘削工事 110-UE 1坑 2,950m
○その他
・石油資源開発(株)
申川研究井掘削工事 N-2000 2坑 1,572m
1995(平成7年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 1320-M 1坑 4,610m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 1坑 3,050m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,633m
○地熱井関係
・岩手県葛根田地区
深部調査井掘削工事 110-UE 3,729m
○その他
・石油公団石油開発技術センター
柏崎実験井掘削工事 1320-M 1坑 705m
1996(平成8年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,553m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,130m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,300m
○地熱井関係
・鹿児島県伏目地区
改修工事 340-K 2坑
・北海道熊石地区
掘削工事 TSL-1A 1坑 1,800m
1997(平成9年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,750m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋阿賀沖
改修工事 N-3000
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,500m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
改修工事 340-K 2坑
1998(平成10年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 J-600 2坑 1,190m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 4,002m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋阿賀沖
改修工事 N-3000
○地熱井関係
・北海道標津地区
改修工事 TSL-1HD 1坑 1,602m
・鹿児島県伏目地区
改修工事 N-2000/N-3000 2坑
○その他
・(株)ニュージェック
東灘地震観測井掘削工事 J-600 1坑 780m
1999(平成11年)
◎本社 東京都千代田区岩本町2丁目1番15号 に移転
◎石油資源開発(株)掘削操業部門の「一元化」導入
◎スーパーリグ「1625-DE」 7,500m級 1式購入
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,423m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,600m
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-2000 1坑 2,000m
・鹿児島県伏目地区
掘削工事 N-2000/N-3000 2坑 3,455m
■国内地熱井最深度記録
■海洋掘削・改修実績
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 T-130 1坑 2,978m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 1320-M/110-UE 2坑 8,668m
○地熱井関係
・鹿児島県大霧地区
掘削工事 N-2000 3坑 4,207m
・福島県奥会津地区
掘削工事 N-3000 2坑 4,630m
・山形県肘折地区
掘削工事 N-2000 1坑 1,907m
1991(平成3年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 2坑 6,106m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 T-130 1坑 3,700m
○その他
・石油公団石油開発技術センター
柏崎実験井掘削工事 N-3000 1坑 1,025m
・大分県豊肥地区
断裂型貯留層探査調査井
掘削工事 N-2000 2坑 3,405m
1992(平成4年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 2坑 4,853m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 T-130/N-3000 2坑 5,067m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
改修工事 NB-1800/340-K 4坑
・鹿児島県伏目地区
改修工事 N-2000 4坑
・大分県湯坪地区
掘削工事 N-2000 2坑 3,410m
1993(平成5年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 T-130 1坑 2,803m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 T-130 2坑 5,958m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
掘削・改修工事 N-3000/N-2000 5坑 4,587m
・鹿児島県伏目地区
掘削工事 N-3000 3坑 4,962m
○その他
・石油公団石油開発技術センター
柏崎実験井掘削工事 N-3000 1坑 743m
・石油資源開発(株)
申川研究井掘削工事 N-2000 2坑 1,520m
1994(平成6年)
◎本社 東京都品川区東品川2丁目2番20号 に移転
◎大型リグ「110-UE」「1320-M」 各1式購入
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 1320-M 1坑 4,760m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,810m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 T-130 1坑 3,633m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
改修工事 340-K 4坑
・岩手県葛根田地区
掘削工事 110-UE 1坑 2,950m
○その他
・石油資源開発(株)
申川研究井掘削工事 N-2000 2坑 1,572m
1995(平成7年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 1320-M 1坑 4,610m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 1坑 3,050m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,633m
○地熱井関係
・岩手県葛根田地区
深部調査井掘削工事 110-UE 3,729m
○その他
・石油公団石油開発技術センター
柏崎実験井掘削工事 1320-M 1坑 705m
1996(平成8年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,553m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,130m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,300m
○地熱井関係
・鹿児島県伏目地区
改修工事 340-K 2坑
・北海道熊石地区
掘削工事 TSL-1A 1坑 1,800m
1997(平成9年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,750m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋阿賀沖
改修工事 N-3000
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,500m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
改修工事 340-K 2坑
1998(平成10年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 J-600 2坑 1,190m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 4,002m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋阿賀沖
改修工事 N-3000
○地熱井関係
・北海道標津地区
改修工事 TSL-1HD 1坑 1,602m
・鹿児島県伏目地区
改修工事 N-2000/N-3000 2坑
○その他
・(株)ニュージェック
東灘地震観測井掘削工事 J-600 1坑 780m
1999(平成11年)
◎本社 東京都千代田区岩本町2丁目1番15号 に移転
◎石油資源開発(株)掘削操業部門の「一元化」導入
◎スーパーリグ「1625-DE」 7,500m級 1式購入
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,423m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,600m
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-2000 1坑 2,000m
・鹿児島県伏目地区
掘削工事 N-2000/N-3000 2坑 3,455m
■国内地熱井最深度記録
■海洋掘削・改修実績
2000年代 ≪深層部のエネルギー開発に貢献≫
2000(平成12年)
◎ISO 9001取得
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 基礎試錐<<小国>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,850m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-2000 1坑 2,108m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M/110-UE 2坑 8,668m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 3,126m
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-2000 1坑 2,002m
2001(平成13年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 基礎試錐<<チカップ>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,200m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 1坑 1,635m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 TSL-1HD 2坑 2,303m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 4,200m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,650m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
掘削工事 N-2000/N-3000 3坑 6,600m
2002(平成14年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内<<阿弥陀瀬>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,100m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110UE/N-2000 3坑 7,403m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 2,044m
○地熱井関係
・岩手県安比地区
掘削工事 N-3000 1坑 2,234m
・鹿児島県烏帽子地区
掘削工事 N-2000 1坑 1,604m
2003(平成15年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内<<片貝>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,800m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110UE/N-3000/N-2000 5坑 8,596m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 2,400m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 2,000m
○地熱井関係
・岩手県安比地区
掘削工事 N-3000 1坑 1,600m
・鹿児島県烏帽子地区
掘削工事 NM-2000 1坑 1,700m
・鹿児島県烏帽子地区
長期噴出試験工事 NM-2000
2004(平成16年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110UE 2坑 5,047m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 3,773m
○地熱井関係
・鹿児島県烏帽子地区
長期噴出試験工事 NM-2000
2005(平成17年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 札幌管内<<沼ノ端>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,575m
・石油資源開発(株) 札幌管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,184m
・石油資源開発(株) 秋田管内<<由利原>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 3,430m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 110UE 2坑 7,470m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 4,000m
○地熱井関係
・北海道標津地区
改修工事 NE-2000 2坑
2006(平成18年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 札幌管内<<あけぼの>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,895m
・石油資源開発(株) 札幌管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,900m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-2000 1坑 2,100m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,553m
・石油資源開発(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,775m
○地熱井関係
・北海道標津地区
改修工事 NE-2000 1坑
○海外プロジェクト関係
・米系石油会社 ロシア連邦サハリン島内
掘削工事 110-UE 2坑 5,575m
2007(平成19年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 札幌管内<<沼ノ端>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,685m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M/110-UE/NE-2000 3坑 9,720m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 3,850m
2008(平成20年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 札幌管内<<沼ノ端>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,000m
・石油資源開発(株) 札幌管内
掘削工事 NE-2000 1坑 1,430m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 NE-2000/N-2000 2坑 4,550m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 4,797m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 2坑 4,151m
2009(平成21年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内<<沼ノ端>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,950m
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 1320-M/NE-2000 2坑 6,050m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110-UE 1坑 3,502m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 2,300m
2010(平成22年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内<<あけぼの>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,975m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110-UE 1坑 3,102m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,905m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS調査井掘削工事 1320-M 1坑 3,700m
2011(平成23年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内<<明野>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,265m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS浅層調査井掘削工事 TSL-1 1坑 1,218m
2012(平成24年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内<<片貝>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,900m
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 110-UE 1坑 2,275m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 NE-2000 1坑 1,580m
・新潟県中条地区
掘削工事 NE-2000 1坑 2,185m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS観測井掘削工事 TSL-1 1坑 1,200m
2013(平成25年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内<<片貝>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,268m
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 110-UE 1坑 2,050m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 2坑 4,710m
2014(平成26年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内<<あけぼの>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,897m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 NE-2000 1坑 2,268m
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-3000 1坑 2,382m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS圧入井掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,800m
2015(平成27年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-ME 1坑 2,900m
・新潟県中条地区
掘削工事 NE-2000 1坑 2,150m
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-3000 1坑 2,000m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS圧入井掘削工事 「1625-DE」 1坑 3,650m
2016(平成28年)
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-3000 1坑 2,100m
・秋田県山葵沢地区
掘削工事 NE-2000 1坑 2,000m
・福島県磐梯地区
掘削工事 1320-ME 2坑 4,598m
2017(平成29年)
○地熱関係
・北海道八雲地区
掘削工事 N-3000 1坑 1,293m
・秋田県山葵沢地区
掘削工事 NE-2000 2坑 3,550m
2018(平成30年)
○石油・天然ガス関係
・日本海洋石油資源開発(株) 岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 2,570m
・石油資源開発(株) 北海道管内
改修工事 110-UE 2坑
○地熱井関係
・北海道弟子屈地区(バイナリー)
掘削工事 TSL 1坑 1,000m
・熊本県南阿蘇地区
掘削工事 HC-2000R 1坑 525m
■海洋掘削・改修実績
■スーパーリグ(1625-DE)による掘削実績
◎ISO 9001取得
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 基礎試錐<<小国>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,850m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-2000 1坑 2,108m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M/110-UE 2坑 8,668m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 3,126m
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-2000 1坑 2,002m
2001(平成13年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 基礎試錐<<チカップ>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,200m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-3000 1坑 1,635m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 TSL-1HD 2坑 2,303m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 4,200m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,650m
○地熱井関係
・福島県奥会津地区
掘削工事 N-2000/N-3000 3坑 6,600m
2002(平成14年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内<<阿弥陀瀬>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,100m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110UE/N-2000 3坑 7,403m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 2,044m
○地熱井関係
・岩手県安比地区
掘削工事 N-3000 1坑 2,234m
・鹿児島県烏帽子地区
掘削工事 N-2000 1坑 1,604m
2003(平成15年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内<<片貝>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,800m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110UE/N-3000/N-2000 5坑 8,596m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 2,400m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 2,000m
○地熱井関係
・岩手県安比地区
掘削工事 N-3000 1坑 1,600m
・鹿児島県烏帽子地区
掘削工事 NM-2000 1坑 1,700m
・鹿児島県烏帽子地区
長期噴出試験工事 NM-2000
2004(平成16年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110UE 2坑 5,047m
・三菱ガス化学(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 3,773m
○地熱井関係
・鹿児島県烏帽子地区
長期噴出試験工事 NM-2000
2005(平成17年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 札幌管内<<沼ノ端>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,575m
・石油資源開発(株) 札幌管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,184m
・石油資源開発(株) 秋田管内<<由利原>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 3,430m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 110UE 2坑 7,470m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 4,000m
○地熱井関係
・北海道標津地区
改修工事 NE-2000 2坑
2006(平成18年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 札幌管内<<あけぼの>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,895m
・石油資源開発(株) 札幌管内
掘削工事 1320-M 1坑 3,900m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 N-2000 1坑 2,100m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,553m
・石油資源開発(株) 東新潟
掘削工事 N-2000 1坑 1,775m
○地熱井関係
・北海道標津地区
改修工事 NE-2000 1坑
○海外プロジェクト関係
・米系石油会社 ロシア連邦サハリン島内
掘削工事 110-UE 2坑 5,575m
2007(平成19年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 札幌管内<<沼ノ端>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,685m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M/110-UE/NE-2000 3坑 9,720m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 3,850m
2008(平成20年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 札幌管内<<沼ノ端>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,000m
・石油資源開発(株) 札幌管内
掘削工事 NE-2000 1坑 1,430m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 NE-2000/N-2000 2坑 4,550m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-M 1坑 4,797m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 2坑 4,151m
2009(平成21年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内<<沼ノ端>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,950m
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 1320-M/NE-2000 2坑 6,050m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110-UE 1坑 3,502m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 2,300m
2010(平成22年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内<<あけぼの>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,975m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 110-UE 1坑 3,102m
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 N-3000 1坑 2,905m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS調査井掘削工事 1320-M 1坑 3,700m
2011(平成23年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内<<明野>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,265m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS浅層調査井掘削工事 TSL-1 1坑 1,218m
2012(平成24年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内<<片貝>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 4,900m
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 110-UE 1坑 2,275m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 NE-2000 1坑 1,580m
・新潟県中条地区
掘削工事 NE-2000 1坑 2,185m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS観測井掘削工事 TSL-1 1坑 1,200m
2013(平成25年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内<<片貝>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,268m
・石油資源開発(株) 北海道管内
掘削工事 110-UE 1坑 2,050m
・日本海洋石油資源開発(株) 海洋岩船沖
掘削工事 110-M 2坑 4,710m
2014(平成26年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 北海道管内<<あけぼの>>
掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,897m
・石油資源開発(株) 秋田管内
掘削工事 NE-2000 1坑 2,268m
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-3000 1坑 2,382m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS圧入井掘削工事 「1625-DE」 1坑 5,800m
2015(平成27年)
○石油・天然ガス関係
・石油資源開発(株) 新潟管内
掘削工事 1320-ME 1坑 2,900m
・新潟県中条地区
掘削工事 NE-2000 1坑 2,150m
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-3000 1坑 2,000m
○その他
・北海道苫小牧地区
CCS圧入井掘削工事 「1625-DE」 1坑 3,650m
2016(平成28年)
○地熱井関係
・北海道標津地区
掘削工事 N-3000 1坑 2,100m
・秋田県山葵沢地区
掘削工事 NE-2000 1坑 2,000m
・福島県磐梯地区
掘削工事 1320-ME 2坑 4,598m
2017(平成29年)
○地熱関係
・北海道八雲地区
掘削工事 N-3000 1坑 1,293m
・秋田県山葵沢地区
掘削工事 NE-2000 2坑 3,550m
2018(平成30年)
○石油・天然ガス関係
・日本海洋石油資源開発(株) 岩船沖
掘削工事 110-M 1坑 2,570m
・石油資源開発(株) 北海道管内
改修工事 110-UE 2坑
○地熱井関係
・北海道弟子屈地区(バイナリー)
掘削工事 TSL 1坑 1,000m
・熊本県南阿蘇地区
掘削工事 HC-2000R 1坑 525m
■海洋掘削・改修実績
■スーパーリグ(1625-DE)による掘削実績